informatio
![]() 初代岡田銕二が東京で医学を学び、関市に戻る前に開いてもらった送別会の様子です。 |
|
![]() 上の写真の裏にかかれていたものです。 |
|
![]() 明治45年の開業広告です。 初代岡田銕二が東京で医学を学び、関市に戻り開業した時の広告です。専門科が花柳病科というのは微妙ですが、時代を感じます。 曽祖父の東京時代の写真とともに医院に飾っております。 |
|
![]() 昔の医院の外観です。 曽祖父が患者さんに出した年賀状のようです。橋が写っており、関川のようですが、今の位置とは別のところを流れていたそうです。 |
|
![]() 昔の医院の写真です。 上の年賀状の建物と同じ建物のようです。 |
|
![]() 医院を入ってすぐに目に入る初代院長の銅像です。 |
|
![]() 先代院長すなわち父です。あまりいい写真が残っていなかったので、私の長男のお食い初めの写真を持ってきました。後ろに移っているのは父が好んでいた碁盤です。 |
|
![]() 今の建物ができる前の医院の建物です。市外局番が1ケタですね。 |
|
![]() 現在の建物です。 |
|
![]() 副院長が戻ってくる時にリハビリ棟を増設しました。内覧会の日はあいにく天気は雪でしたが、足元の悪い中たくさんの方に来ていただきました。 |